こんにちはイチ(@ichitohon)です。今回は「00:00Studio」というサービスを使ってみましたので、レビューをしてみたいと思います。
もくじ
追記(2022年10月)
こちらの記事は1年前の情報となります。
という訳で、サービスの仕様の方も変わっていますので、下記の記事はあくまでも当時の個人の感想として捉えていただけたら幸いです。
「00:00 Studio」は新しいコンセプト「クリエイターのためのコワーキングスペース」として始動しました。作業配信など基本的に出来ることは変わりませんが、
有料プランでしかできないことなどありますので、詳しくは公式のサイトとnoteを御覧ください。
※新しいコンセプトにともない、私個人的には申し訳ないですが利用目的とは相違がでたので離脱させていただきました。現在はYou Tubeのほうで作業配信をさせていただいてます。
以前と変わらず配信の流れはわかりやすくシンプルで、国産の(日本語)安心感もあるので、配信初心者さんには無料プランでも一度試してみるといいと思います。
00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)とは
クリエイターが作業風景を気軽にライブ配信出来るサービスです。
【00:00Studio】 https://0000.studio/
【アル株式会社】https://alu.co.jp/
すでに有名なイラストレーターさんや漫画家さんが登録されていて、
個人的に、日本の動画配信サービスとしてこれからも、もっと盛り上がって欲しいという気持ちを込めて今回の記事を書き綴ってみました。
こんな方へおすすめ
- YouTuberのように企画や毎日投稿、登録者数を気にしたくない人
- 動画配信に挑戦しようとして設定で挫折したことがある人
- 作業配信をすることで集中力をアップ、作業を進めたい人
- 孤独な作業が辛いなあと思っている人
- 色んな業種の人の作業を覗いてみたいと思っている人
- クリエイターとして動画配信を考えているけど躊躇している人
00:00 Studioを使ってみた感想
早速こちらのサービスを使っておよそ1ヶ月。
配信回数10回で配信時間は合計8時間54分。
配信する以外に、クリエイターさんの作業を覗いたり、相手とコラボ配信に参加したりと思っていた以上に色々なことができます。
自分はだいたい作業を覗いている側だったと思います。
昔You Tubeでライブ配信をやったことがあるのですが、
You Tubeの設定をうなりながらやったり、配信アプリOBSを呻きながら設定したりと、面倒くさくて1回しかやってなかったんですよね。
正直作業どころではない。
それに比べたら、00:00 Studioさんの配信方法は、WEBブラウザから数ステップでできてしまうので簡単…!
もちろんスマホのカメラから配信もできるので、卓上三脚に設置して気軽に手元配信もできてしまいます。
私の場合は面倒くさがりなので、殆どがスマホカメラから作業配信をしていました。
もちろん人見知りなので、あまり他の方の放送で交流したりはできなかったんですが、挨拶コメント程度なら私でも出来ました…!
(あとは見守るタイプ)
差し入れスタンプも1pt(1円)からなので、気軽に投げることができます。
(もちろんガッツリ差し入れも可。)
とにかく、自分のために作業をするだけでいいので、黙々と作業をされるクリエイターさんや、まだ動画配信をされたことがないという方も是非一度試してもらいたいサービスです。
配信の仕方
気になる配信の仕方ですが、公式サイトや公式noteでも説明されているのでここではざっくりと。
【公式サイト】 https://0000.studio/
【00:00Studio note】https://note.com/0000studio
PC・スマートフォン共通
- ウェブブラウザから、00:00 Studioの会員登録を済ます
- 00:00 Studioにログインしておく
- 自分のアイコンそばにある「配信を始める」をクリック
- ライブ配信の各設定をする(この設定は次回からすぐに始められるよう記録されています)
- 「配信内容を確定して次へ」ボタンを押す
- カメラの配信設定をして「配信設定を完了する」ボタンを押す。(音声あり、なしもここで選択できます)
- 画面共有の場合は、共有する画面(ウィンドウ)を選ぶ。
- 共有ボタンを押すと「プレビュー」画面が表示されます。確認してOKなら「配信開始」を押して開始です。
スマホのカメラで配信しながら、パソコンで自分の配信を確認することもできます。ログインも出来るので、自分のコメントをパソコンから入力することも可能です。
動作環境(2021年6月4日 公式サイト引用)
パソコン(ウェブカメラ・画面共有が可能)
- Windows10(Edge/Chrome)
- MacOS10.15以降(Chrome/Safari)一部機能制限あり
スマートフォン(カメラ フロント・バックどちらも使用可)
- Android 5以降(Chrome)
- iOS 13以降(Safari)
iPadアプリ
- 全画面配信機能
- 差し入れ機能
- 現在配信中のライブ閲覧
※その他の機能を使う場合はアプリではなく、ウェブブラウザから配信する形になります。
00:00 Studio
ALU INC.無料posted withアプリーチ
おすすめ機能
使っていて個人的に「これいい!」と思った機能です。
タイムラプス
配信が終了すると、なんと今までの配信動画をタイムラプスにしてくれる機能です。あとから自分で見返すのも面白いですが、この動画をTwitterやInstagramその他のSNSへ投稿できるのもありがたいです。
※ただし「00:00 Studio」の配信画面(コメント欄等含む00:00 Studio独自のコンテンツ)の映像をそのまま他サービスに転載することは禁止です。
ちなみにこれはiPadアプリから無音配信した時のタイムラプス
コメント読み上げ
書き込まれたコメントを読み上げてくれる機能です。
スマホで作業配信していると、当たり前ですが画面を見ることが来ません。
この機能をオンにしておくと読み上げてくれるのでめちゃくちゃ便利です!
※たまに読み上げが反応しない時あり。
コラボ機能
4人(自分含め)まで同時に配信ができます。おしゃべりしながらもよし、お互い作業を見張るもよしです。会議やイベントなどにも使えそうです。
※差し入れはコラボ主催者にのみ贈ることができます。
実際にコラボさせてもらったのですが、スムーズ…!最近はもうこういうのも当たり前なのね……( ˘ω˘)
追記:2021年10月
ブラウザ版にて音声だけのコラボもできるようになりました。ホスト側のみ画面配信する必要があります。
限定公開
URLを知っている人にしか公開されない機能です。テスト配信や、特定の人にだけ見てほしい場合など、この機能もよく使う便利機能です!
レポート
自分のアクセス・配信回数や、配信合計時間、配信履歴が確認できます。
カレンダーにスタンプが押されるので、自分の配信ペースが把握しやすくなります。あとモチベーションアップにも。↓
差し入れ
こちらはポイントを購入してから、相手へスタンプを贈れるようになる機能です。スタンプのポイント分が相手へ贈られ、一定以上貯まると換金できます。
(今の所1pt=1円ですが、今後は配当など変わるかもしれません)
500円から購入でき、相手へは1ptから送れるのでかなり気軽に使うことができます。
※購入したポイントには有効期限があるので注意。
有償リクエスト
こちら最近追加された機能です。
クリエイターさんは「リクエスト受付」の設定をしていれば、有償のリクエストをすることができます。
クリエイターさんは仕事のイラストなどをライブ配信するのは難しいので、このようなリクエストイラストなどを、フォーゼロでどんどん作業配信して欲しい
そんな意図があるようです。
この有償リクエスト(コミッション)の機能は他社のサービス「Skeb」で馴染みがある方もいるのではないでしょうか。
基本、使い方はSkebと同じで、リクエストされたものは受けてもいいし、受けなくても良い。とても気軽な感じでクリエイター側に負担がかからないような設定になっています。
色んな人が居る…!
機能ではないです(^^;)
自分は絵を描くので自然と周りは絵を描く人ばかりだったのですが、00:00 Studioの中を徘徊していると
まあ色んな人が居る…!!!
イラスト、漫画を描く人はもちろん
ギター、ピアノ、歌、音楽関係
小説、記事制作、プログラミング、なんか難しそうなこと
パン屋さん、鞘職人、切り絵作家、手芸、ボードゲーム、諸々…
こんなにも色々な人が色々なものを作っていたんだなぁ……
そして自分もその人達からしたら、自分にはできないことをしているクリエイターの一人なんだな~と。
よし、頑張ろうって気持ちになれます。
配信に慣れてきたらぜひ、他のクリエイターさんの配信も見に行ってみてください。発見があるかもですよ!
個人的にあったほうが良い、無いほうが良いこと
クリエイター検索
今の所検索はできない仕様?のようです。なので新着のクリエイター欄や現在ライブ中のクリエイターから、プロフィールへ行って気になったら「フォロー」する。という感じです。
個人的にはカテゴリ的なものが欲しいかも?
放送タグも定番のタグが確定してくると、表記ゆれで探しづらさが減るかもしれません。
追記(2021年7月27日)
検索ができるようになりました!
クリエイター名の他にカテゴリ検索もできるようです。
フォロー機能
自分がフォローしたクリエイターさんは、配信があるとお知らせ通知を受け取ることができます。
逆に自分はフォローしてくれている人が誰なのかわからない仕様です。(人数はわかります)
(追記2021年10月)
自分をフォローしてくれている人が誰かがわかる仕様になりました。
この仕様は他のSNSとは違うところなので、正直今は誰がフォローしてくれているのかわからないほうが、精神衛生上いいのかな??と私は思っています。
フォロワーさんが誰かわかると、今後「フォロー返し」という概念も生まれてくるので、クリエイターにとってそういうのは要らないのかなぁと。
クリエイター同士で繋がりたい場合と、ただ作業を見に行きたい人ではこのサービスの使いどころが違うよな~と考えたり考えなかったり。
iPad同士のコラボ
今の所コラボ配信はブラウザ上でしかできないため、iPadアプリ同士ではコラボ配信できません。このへんの機能拡張は要望が多ければ実装されるのかな?
個人的には欲しいですね。
コラボでのマイク音量調整
主催側とコラボ招待された側でのマイク環境が違うため、実際に視聴者側にとってはどういうバランスになっているのかわかりません。(別ディスプレイから確かめたりしないと)
Discordのように各配信者ごとにマイク音量が調整できるようになると、かなり快適かもしれません。これはただの私の希望です。ここまで特化する必要があるのか無いのか…。
クリエイターにとって作業配信をするメリット
今後も需要が高まるコンテンツに参入できる
クリエイターは仕事や作業をしている間、作品のPRやSNSへの発信が殆どできません。
(自分やってるよーって人はめちゃくちゃ自分を褒めてください。すごすぎる。)
特に絵描きさんの営業方法も、持ち込みからWEBでの発信が主流になってきた今、そういった「自分の作品を発信する」時間はとても大切になってきました。
最近では作品よりも自分(の個性)を売れと言われることも。
↑そうは言ってられんのよ…
「リアル+動画」は今後も需要が増えるコンテンツだと私は思っています。
どんな工程でこの作品ができあがったのか、作家の生きた情報に触れることができる視聴者と、
作業している時間も作品のPRや、コンテンツにすることが出来るクリエイター、
双方にメリットが生まれてきます。
そういった意味でも、気軽に作業配信できる日本の動画サービス「00:00 Studio」は、
クリエイターさんにとっても、
ファンやクライアントさんにとっても欠かせない良いサービスになると思います。
作業効率がアップする
実際に配信していて感じたのが
とにかく集中できること。
もちろんはじめは緊張したり、落ち着かない感じではあったのですが、
「無音配信」「もくもく作業中」というタグをつけていれば
たとえ誰かが見ていてくれていても、いなくても
自分はただただ作業に集中するだけでいい
お喋りをしなくていい
なんというか、適度な緊張と集中がとても作業効率をアップさせてくれました。
30分だけ作業しようと決めてたら、いつの間にか1時間も作業してたことも。
その間コメントをくれた方もいて「あっしまった!」と、
つぎから「コメント読み上げ機能」をオンにしておこうと、次への配信の改善をしたり。(この機能は便利!)
コメントをくれた方もまたクリエイターなので、あとからお礼を言いに作業中をを見計らって覗きに行ったりしていました。
マイペースというか、自由というか、そんな気軽な雰囲気がとても居心地がよいです。
おわりに
というわけで、今回は00:00 Studioさんのサービスを使ってみた感想でした!
私のように中々「動画」というコンテンツに手を出せないでいた物作りをしている方々には、ぜひ一度使ってみて欲しいサービスでした!
ちなみにここで言う「クリエイター」はプロ、アマ関係なく何かを作っている人すべての人のことです。
最後に自分の「00:00Studio」のアカウントはこちら
作業配信見てみたいっという奇特な方がいらっしゃいましたらどうぞフォローよろしくお願いいたします!