きっかけ。
こんにちはICHI(イチ)です。
最近は誰でもイラストを発信したり、お仕事にできる時代になりましたね。
趣味でお絵描きをしている方も、仕事で描いている方も、今よりもっと良い絵を描きたい!レベルアップしたいと思うかもしれません。
また自分の子どもにお絵描きを習わせてあげたいと思う方もいるかもしれませんね。
自分も依頼された絵を描くだけでなく、アニメーション、動画、アバターやゲームの素材などなど、色々なことに興味を持ち初めまして、
と思って膝をつくこともあります。
と言うわけで今回はイラストの描き方を学べるオンライン講座
- イラストオンライン教室講「アタムアカデミー」
- パルミー
- Coloso
- 番外編
について書いていきたいと思います。
その時の印象や思ったことなどを備忘録として書いておきたいと思いました。
これから受講してみようかな?と思っている方の何かしらの参考になりましたら幸いです。
- イラストを描けるようになりたいけど専門学校かオンライン講座か迷っている方
- 今イラストを描いているけど、どの方面(カテゴリ)の絵を描いていくか迷っている方
- 在宅でイラストを学んでスキルアップしたい方
オンライン講座について
共通で必要なもの
インターネット環境とデジタル端末(+通信料)
講座動画を再生する、サイトを閲覧する目的なのでスマホよりは
画面の大きなタブレットやパソコンがあると便利です。
ZOOMなどを利用する場合はWEBカメラ、マイクやヘッドセットなども必要になります。
お絵描き道具・機材
学びたい講座で使用する道具を準備します。
必要なアプリケーション
CLIP STUDIO PAINTやフォトショップなどのお絵かきソフトや
blenderやLive2D等などの特定のアプリケーション等
※無料で使えるイラストツールでも十分学べます。
お絵描きができる道具
板タブレットや液晶タブレット
紙とペン等のアナログ画材で学べるものもあります。
受講料金
支払方法もチェックしてくださいね。
無料体験版がある場合は必ずそちらを試してみてください。
専門学校とオンライン講座
イラストレーターさんはよく質問されているのではないでしょうか。
すでに様々なイラストレーターさんがお答えしていると思いますが、学歴はほとんど関係ありません。
学校を出ようが、独学だろうがイラストレーターには「開業届」を出せば誰でもなれます。
そこから稼げるか稼げないかは文字通り「本人次第」です。
ですが専門学校や芸大が必要ないかというと、そうとも言えません。
人の性格が千差万別なように、学び方やイラストレーターとしての活動の仕方も今は千差万別。
自分に合う方法をしっかりと調べて、自分で決めていけばいいと思います。
学ぶ本人が「〇〇に言われたから(〇〇の期待に答えたいから・心配をかけたくないから)」
という理由で決めて欲しくないなぁと、私は思います。
もちろんご家庭の事情も千差万別…!学校へ通う場合はどうしても経済的理由でご両親と相談しないといけませんから。
しっかりと話し合って決めてくださいね。
ここからは私の考える「専門学校とオンライン講座のメリット・デメリット」についてです。
専門学校のメリット
怠けられない!
強制的に登校し、1日びっしり授業が入っているので怠けようがありません。
就職活動ができる(就職先の情報を共有できる)
就職先があるということが大きなメリットです。
就職活動のやり方も教えてくれるので卒業まではほぼルートが決まっています。
(もちろんフリーランスへの道もあります)
ある意味専門学校は人脈や人とのつながりを作りにいける場所とも言えます。
その他のメリット
- 似たジャンルの話し相手や作業仲間ができる
- パソコンやAdobe製品などの機材を使わせてもらえる
- 学校によっては有名な作家さんの講義が受けられる
- 地元関係の案件やコンテストなどを受けられたりする
- 学歴が残る
専門学校のデメリット
学費が高い
オンライン講座や公立大学と比べるとやはり高いですね。
プラス交通費や仕送りがいる場合もあります。
両親と相談したり、借金(奨学金・学生ローンなど)をしたり、バイトをしながら通うことも考えられます。
見落としがちですが、昼食代もばかになりません。
時間の制約がある
学校ですのでスケジュールは学校が決めます。
自由にできない点と、2年(学校によります)という時間が長いと感じる人もいると思います。
その他のデメリット
- 講義内容のクオリティは講師による(講師の機嫌にもよる)
- 辞めづらい(人による?)
- 人間関係ががデメリットと感じる人もいる
- 年齢や身体的な都合で入学しづらい場合がある
オンライン講座のメリット
自分の好きな時間に好きな分だけ受講できる
時間がない主婦(夫)や社会人、また学校に通いながら別のスキルも学びたい学生の人にとっては面倒な手続きもなく、
すぐに受講できて合わなければさっと退会できる点は
オンライン講座の大きなメリットだと思います。
手を出しやすい受講料金も魅力
専門学校や塾などと比べると受講費が圧倒的に安いです。
受講時期によってはセールで安く受講できたり、特典を付けてくれるところもあります。
繰り返し学べる
大抵は同じ講座を自分が理解できるまで繰り返し見返し、練習することができます。
講座によっては質問やイラスト添削を受け付けてくれる所もあります。
その他メリットまとめ
- 在宅で学べる(通学費・送り迎えがいらない)
- ピンポイントで学びたいカテゴリを選べる
- トレンドを追いやすい
- 複数の講座を同時受講できる
オンライン講座のデメリット
自分の意志次第!
よくも悪くも自分の意思次第です。
サボろうと思えばサボれてしまうので、モチベーションを保てないと
年間契約をしていた場合は料金がもったいないな~と思うことも。
学ぶことだけに満足して終わってしまわないためにも、
学んだ先のことをしっかり想像しておくと良いかもしれません。
レベルが上がる・就職できる保証は全くない
学ぶ理由が明確であるほど、もちろんレベルは今より上がると思います。
しかし「自分の目標」が達成できるかは残念ながらわかりません。
就職に関しては専門学校は後半から就職活動をする雰囲気になるので、ある程度の方向性を決めざる負えません。
逆にオンライン講座はそこまでは面倒を見てくれません。
自由と自己責任で良くも悪くも自分で決めていくことになります。
機材は自分で用意
ネット回線・パソコン・イラスト制作機材やソフトなど
講座によってはタブレット等を「特典」にしてくれるところもありますが
たいていは自前で用意をすることになります。
すでに持っている場合は良いですが、改めていちから用意するとなると中々の出費になります。
機材をそろえる料金と受講料を合わせて受講を検討する必要があります。
その他デメリット
- 通学がない分運動不足・喉が衰える(絵描きは大体そう)
- 孤独(通話型講座でないかぎり一人で黙々作業)
- 受講内容が思っていたものと違う可能性もある
レベル別におすすめしたいオンライン講座
初心者・小学生・中高生向け
オンラインイラスト教室 アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)
無料体験 | あり |
---|---|
料金 | 月々11000円~(+入会金) ※月に受けるレッスン回数によります。 |
個別レッスン | あり(1対1からグループ、きょうだいレッスンもあり) |
その他 | iPad・Apple pencilのレンタル有り |
主に初心者さんから小学生・中高生におすすめしたいオンライン上のイラスト塾です。
受講日と時間を決めて通話しながらリアルタイムにイラストを教えてくれます。
サイトも見やすく、在籍中講師の一覧、レビューもありますので、子どもさんにお絵描きを楽しんでもらいたいなと言う親御さんはぜひチェックしてみてください。
学習内容は様々ですが、基本的なデジタルツールの使い方から実際にイラストを仕事にするためのアドバイス、販売など本人のレベルにあった学習、やりたいことをサポートしてくれる印象です。
お絵描きオンライン教室があるということに実は驚いていました。
初心者さんにもやさしく、初歩的なことはもちろん生徒さんに「どんなことをしたい?」「やってみよう」なども通話ができるからこそ対応可能なんだと思います。
私は通話しながらの講座は恥ずかしい、ストレスを感じるという子どもさんでない限りは小学生の頃はこのような形の教室が理想だと思いました。
というのも、最近の子どもさんは大人とのコミュニケーション・会話をする機会がとても減ってきていると感じています。
ここでいうコミュニケーションとは「会話のキャッチボールができていること」です。
(ドッチボールでも壁打ちでもないよ)
私自身もイラストレーターという仕事柄、テキストでの交流は増えても「声」を出したコミュニケーションをとる機会が中々ありません。
ですのでたまに、相手の気持ちを考える・気持ちを伝える力が衰えてきている気がします…。
小学校や中学校、高校という義務教育の場に対してあまり良いイメージを抱いて来なかった自分がいうことなので、あまり鵜呑みにしなくても大丈夫ですよ。
家族と学校、そして第3の場所でのコミュニケーションの場があることは、子どもさん達の価値観や人生において重要なんじゃないかなと思います。
でもほら、最近は物騒だから夕方から塾に通わすのも心配、送り迎えも物理的に無理、ってことありますので。
オンライン教室のような、自宅のネットさえあれば選択肢はたくさんある、探せるってことだけでも知ってもらえたら幸いです。
イラスト教室の感想じゃないぞこれ!
初心者・中級者・上級者さん向け
パルミー(Palmie)
無料体験 | あり(7日間見放題・無料講座もあります) |
---|---|
料金 | 1か月7900円(12か月プランの場合) |
個別レッスン | 添削を受けられます(長期プラン限定) |
その他 | 学割や期間限定のセール・受講特典などもあり |
イラスト関係が好きな方なら、色々な場所で広告を見たことがあるんじゃないでしょうか?
イラスト系の様々なジャンルの講座が見放題で(無料講座もあるよ)
動画やブログ形式のものを自分のペースで見ながら学習することができます。
また、イラストを仕事にしたいけど「どの方面のイラストを描いていきたいか?」と悩んでいる人にもおすすめです。
キャラクター、漫画・ゲームのスチル・背景・デザイン・モンスター・アート・Live2D・アニメーションなどなど…
また、6か月以上の長期プランに入っていると講師の方にイラストの添削を依頼できます!
一人で黙々と学んでいるだけだと段々と気持ちが停滞するかもしれません。
「うまくなっているのか…?自己満足なのか???」
他者からのアドバイスを受けるって決めると頑張ろうって気持ちになりますね。
無料講座もあるので、趣味で絵を描いている人にも楽しんで勉強できるサイトです。
上級者・プロ向け
Coloso(コロソ)
無料体験 | なし |
---|---|
料金 | 1講座およそ2万円~(徐々に値上げをしています) |
個別レッスン | なし |
その他 | 割引キャンペーンやセールが定期的に開催 |
こちらの講座もちょいちょい広告で見かけていたので気になってました。
すごく気になるイラストレーターさんの講座もあったので思い切って購入してみることに!
- 海外サイト(韓国)
- 海外・プロのクリエイター講師が多い
- クリエイター系講座なのにパン作りの講座もある(クリエイトなのかぁ)
- 日本語字幕あり
- 機材はすでにあるものとする
- 講座動画の値段は高い
- 動画内容が長い
まずこちらは韓国の講座販売サイトです。
この時点で「海外サイトはな~…」って方は回れ右なのですが…
日本語対応なので!どうかっ
しかも現役活躍中のプロのクリエイターさんの手の内を見ることができるんですよ!
ただやはり海外の講師の方が多いです。
なので、買い切り型動画には日本語の字幕がついています。また、上級者・プロ向けといったのも理由がありまして
- 基本イラスト作成ソフトは十分に使える、
- 用語もあらかた理解している
前提で講座は進みます。
また、動画再生専用のアプリを入れるため、パソコン・デバイスは必須です。
そして、お値段がやはり他と比べて高め!
1講座あたり数万するので、趣味で学びたい人や学生さんには中々に高い買い物になるかと思います。
何だかんだと割引クーポンや、定期的にセールなどもしてくれるのでギリ、良しとします。
一つの講座の動画時間は各パートごとに区切られていて、自分のペースで再生させながら進めていきます。自分が選んだ講座は1つ20時間以上もあるので、空いた時間にコツコツと…マイペースに進めています。
良かった点(後ほど追記・修正予定あり)
プロの人がどういう工程で作品を作っているのか、どういう点に気を付けて描いているのか、着想やアイデアなどなど
自分一人では知ることがなかった事を知ることができた。
仕事にするためのマインド的な事なども気づきも多かった。
不便だと思った点(後ほど追記・修正予定あり)
字幕を見ながら、動画を見ながらだとメモや自分の絵は描けない。
一回見終わってからリプレイ、停止を繰り返すことになって、結構めんどくさいです。
専用の再生ソフトが普通に使いづらい(コピー防止など色々あるんだと思う)
クレジット決算まわりが整っていない(エラーが出た)コンビニ決算が安心です。
番外編
coconalaココナラ
ここではイラストを発注するだけでなく「イラストレッスン・アドバイス」というカテゴリもあります。
個人の方やプロの方まで様々ですが、試しに絵を描ける方からのアドバイスが欲しい人は利用してみても良いかもしれません。
その場合はレビューや評価、ポートフォリオをしっかり確認してから、依頼しましょう!
料金は数千円からの人が多いですが、プロのイラストレーターさんのレッスンですと1万円以上と幅があります。
YouTube
イラストレーターさんの講座系動画
独学じゃ限界がある、どう進んでいけばいいのかわからないって言ってるそばからYouTubeを紹介するのもどうかと思いましたが…
自分の進みたい道が決まった人は、自分と近いことをしている作家さんの動画を参考にしていくと、初心者のころとはまた違った学びを得ることができると思います。
さいごに伝えたいこと
というわけで、長々と書いてしまいましたが少しでも参考になりましたでしょうか…!
正直自分もまだまだ技術が未熟なところが多々あるので、偉そうなことは全く言えません!すみませんっ
でも一番皆さんが気になる事って「お金」のことなんじゃないかと。
何かを本格的に学びたいと思うとやはりお金がかかります。
最新の機材やガジェット類、教本もお金はかかりますが、
なんとなく「物」として残るので価値を感じやすく購入しやすいですよね。
ですが一番価値があるのはあなた自身です。
形のない「学習」にお金を使うのは勇気がいるかもしれませんが、余裕があるときには是非「自分自身」にも投資してみてくださいね。