目次
明けましておめでとうございます!

新年1本目の記事はやはり、今年の抱負、目標、やりたいことなどを書いてみようかと思います。
昨年出来たことと出来なかったこと。
昨年振り返りはFANBOXの方で書かせていただいたのですが、
色々と手を出してきたことの結果や気付きが現れた年だったかな~と思います。
昨年のやってきたことを見直しつつ、
今年は「原点回帰」を意識して過ごしていきたいと思います。
忘れていたあの気持を大切に…!
「イラスト」作品を昨年よりも多く描いて発信する。
昨年を通してようやく自分っぽい絵柄やツールが浮き彫りになってきました。
変に背伸びしたり、流行に乗っても私には描けるものと描けないものがある。
そりゃそうだわ、と。
目移りもしていましたが
今年はお手本になる絵師様を一人に決めて、得意な部分を伸ばしていきたいと思います。
そしていつか
自分の推しの方に立ち絵を使ってもらう…!
少しずつアピールしていけたらと思います。
といいつつ初っ端から迷走してたりもしますが…(私だけがそう思ってるだけかもしれん)
たくさんの方に見てもらえるように、まずはたくさん描くことからやっていこうと思います。
同時にですね、英語のツイートも添えることを心がけます。
海外交流!
計画をしっかり練ってからスタートさせて、どんな形になってもいいのでゴールさせる。
昨年は途中で諦めたり、やめてしまったこともたくさんあります。
特に心残りなのは「動画編集」
これはもう途中から「何が面白いんだこの動画…」とくじけてしまって、
時間があくと更に「何をしていたんだっけ?」と作業再開も難しい。
動画を作ってた妹にも相談した結果、初めの素材を揃える所から計画的にやらないとマルチタスクがマルチタスクを呼ぶらしいので、次こそは順番に組み立てていきたいと思います。
その他の制作物も、事前準備やテンプレートの作成をしてから計画的に進めていきたいと思います。
発信出来なかったら、作ってた時間がおじゃんになってしまうのは悲しすぎるし、自己肯定感が下がってしまってたので…
恥ずかしくても、とりあえず終わらせる。
基本的なことでしたね…。
わくわくする経験と体験を選ぶようにする。
興味があったのに、断ってしまったことや、作業環境の関係で無意識に諦めていたこともありました。
もっと自分の直感を信じて、そのワクワク体験のための投資もできるようにします。
その際に自分の手や思考を一旦止めて、自分と向き合う時間も大切にしていきます。
私の場合は「ノートに書く・描く」が一番向いてますね。
今年はソロ活動も色々したい。ぷち旅?
推し活をする。
ここ数年まったく推しのキャラやゲーム、漫画がなくて、
なんとなーーーく推し活している人が羨ましいと思っていました。
ただ最近、Vtuberさんの配信を見たり、新しいゲームをするようになって、ようやくあの頃のトキメキを思い出してきた気がします。(どの頃だ)
私の推し活は主にファンアートを描くことなので、今年は自分の好きな方やモノをイラストにして発信していけたらと思います。
あと最近「このイラストいいなあ」と思った人のポストカードを購入して、友人や家族に送りつけるということをしています。
コレクションするより使いたい派。
個人的に交流をほとんど避けてきたので、せめて身近な人には何かメッセージを送ろうと思いまして。
ポストカードなら送る理由の一つになるかなと。(勝手に思ってます)
いつか叶えたいこと。
- 推しの配信者さんにTRPG用の立ち絵を使ってもらうこと。
- UFOや未知の生命体との遭遇、体験→「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」って喋りたい。
- 3Dのアバターを持ってメタバースを探索したい
- 超能力を身につけたい。癒し系か遠隔操作系がいいなあ。
- 畳をフローリングにしたい。
- いい感じの家に引っ越して、いい感じに暮らす。\(^o^)/
- エアコン……!!
- 筋肉と体力!
と、今思いつくのはこんな感じでしょうか。
叶うのか?というものもちらほらありますが、この世の中どうなるかわからんですからね。
そろそろ未確認が確認済みになる日も近いのではないかと…!
で、最後に私にとって一番大切なことは
とりあえず今年も1年
生きる!
皆様も今年の目標はたてられましたかね?
何も思いつかないわ~って方はとりあえず
生きる!!!(力強く)
これ いかがでしょうか。
それでは!皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします!
生きましょうっ