おすすめ本・ツール

2021年のふりかえり2022年のやりたいこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、イチです。

というわけで、今年も残りわずかですね。

やり残したことももちろんあるんですが、気分はもうお正月休みなので2021年を振り返りつつ、最後に2022年にやりたいことや希望などをつらつら書いてみようと思います。

今年買ってよかったものベスト3

第1位【20cmのテフロン加工フライパン(貝印)】

ようするに一人用の調理器具です。

私は実家で家族と暮らしているので、必然的に家族分の料理をすることになります。

ただ最近、家族それぞれ生活様式が変わってきたので各々が好きな時間に好きなものを料理して食べるスタイルに変わりました。

そんなわけで、私も自分の分の料理をする機会が増えました。

しかしっ我が家ににある鍋やフライパンは

でかい!

そして鉄鍋なので重い…!

焦げ付きやすいっ洗い物も一苦労…しんどいっ

自分一人分調理するのにこの鍋必要なくない?ということで購入したmyフライパン。

これがめちゃくちゃ使いやすかったのです。

今まで料理は億劫でしかなかったので(弁当でも買うか、インスタント麺ばかり食べていた)

軽くて扱いやすいフライパン一つで気分も変わり、

今までやらなかった料理を今年は随分するようになりました。

軽い・洗うのも楽・ある程度深さもあるので何でも作れる!

自炊をする気を起こさせる調理器具。

フライパン一つでこんなにも生活が変わるのかと驚きました。

と言うわけで今年のベスト・バイ「フライパン」でした!

合わせてガラス蓋も欲しい今日このごろです。

 

第2位【ウェブカメラ(ロジクール)&ライブ配信用機材など】

  • ウェブカメラ(ロジクール)
  • HDMI変換ライトニングケーブル
  • キャプチャーボード
  • 出力入力変換ケーブル

ライブ配信するためだけに購入した物をいっしょにさせてもらいました。

今年に入って始めた「イラスト制作作業をライブ配信」すること。

主にイラスト制作をiPadでしていた私にとって、iPadの画面をライブ配信するために頭を悩ませながら用意した機材をベストバイ2位にさせていただきました。

「フォーゼロスタジオ」というプラットフォームからOBSという配信アプリ、

カメラに出力変換ケーブルと、色々なことを調べては試して今に至るので、

かなり思い出深い経験となっております。

おかげでなんとか配信できているので、今後も自分の活動表現の一つとして愛用していきたいなと思います。

第3位【サコッシュ&お散歩用リュック】

ちっちゃいショルダーバック(確か300円くらい)と小さめサイズのリュックです。

ここ数年で自分がいかに貧弱、虚弱なのかがわかりまして。

少しでも大質改善のために運動を取り入れたい。

しかしいきなり筋トレやジョギングをすると次の日体調を崩して何もできなくなるくらい、虚弱…!

そこで軽い散歩から始めることになりました。

もちろんその時の持ち物は必要最低限でありたい。重たいとすぐ疲れちゃうので。

そんでもって少々汚れてもダメージにならないカバン。

ということでナイロン製の軽くて安いミニサコッシュがかなりいい感じでして。

毎回のお出かけに重宝しています。

そして今まで私の体型に合わないものばかり使ってて敬遠していたリュック。

最近ようやく体に合うリュックを見つけたので、これでスーパーでお買い物しても軽く持ち運べるようになりました。

とにかく外出が億劫にならない、お気に入りのバックが今後の体質改善の役に立ってくれることを願っての3位でした!

ピクミンブルームも入れて順調にレベルをあげておりますよっ

今年のハイライト

今年に入って何があったかな~と振り返ってみて、やっぱり一番うれしかったことは

インスタのファロワーさんが1000人を超えたこと

たったの1000人かよ~って思われる方もいるかも知れませんが、長年SNSをやっていて何かのフォロワーさん4桁を超えたことってなかったので普通に驚き、嬉しかったです。

そのきっかけになったのが毎月の「日付シート」の配信でした。

数字が全てではないと思いますが、クリエイターとして営業の一つの指標みたいに言われたこともあったので、結構気にしていた点でもあります。

1000人以下は信用もなくて仕事こないんじゃないか…とか(それでもお声かけてくれた方はきっとめっちゃ変わった人なんだ…とかひねくれた考え方をしていたことも)

※あくまでも個人の見解です

今までイラストを発信していてもここまで伸びたり、反応を頂いたことがなかったので、私にとって「日付シート」は自分に合っている表現のひとつなんだと気付かされました。

逆に、自分の「イラスト」だけだと伸びないこともわかったので、これからは日付シートの特性を意識しつつ「イラスト+」を発信していこうと思いました。

ライブ配信をはじめたこと

今年始めた「作業ライブ配信」というもの。今までに何度か自分の作業を配信することに挑戦はしてみたものの、中々恥ずかしいやら、緊張やらで続かず。

向いてない…!!

と敬遠していたのですが、

今年は5月くらいから「00:00studio」(フォーゼロスタジオ)というプラットフォームを使い始めました。

You Tubeなどと違って、カメラ設定や複雑な操作をしなくても手軽に配信できることがかなーり魅力です。

また「作業配信」に特化しているので、パフォーマンスや人気を集めるための企画を考えなくてもいい、黙々作業をしていていいんだ…!

という精神的なハードルが低いことも私にとって魅力でした。

しかし!

こんだけハードルが下がっているのに続けられなかった…!!!

結局の所、自分はあまりライブでの配信が向いていないんじゃないかと考えています。

もしかしたら回数や時間を増やして慣れてくると、違う感想になるかもしれませんが、今の所しっくりきていないんですよね…。

折角機材も揃ってきたので「動画」という媒体には落とし込んでいきたい。

マイクで喋ることも、めちゃくちゃ緊張してはいるんですが「楽しい」って気持ちもあったので、おしゃべりもしたいんだなーと。

(今後の目標へ続きます)

というわけでこの2つがハイライトでしょうか。

自分の得意、向き不向きが浮き彫りになった1年でしたね。

2022年にやりたいことや目標

自営業としてやってきた期間で、うまく行ったこと、楽しかったこと、苦労せずにできたこと、利益がでたもの、それは何だったかな?

と考えてそれらを中心に活動していこうと思っています。

あたりまえの事なんですが、どうにも自分はまだまだ「絵かきとしての自分」「絵が好きな自分」に執着していたと思います。

それが随分足かせと言うか、心のブロックになっていたのかも。

今年一番多くの人に見てもらった「日付シート」も絵がメインというよりは

「自分が欲しい」「作っていて楽しい」をメインにした創作物でした。

そこから徐々に、使いたい人が使ってくれて、検索してくれて、人目に触れるようになって…。

何がどうなるかわからんけど、

自分の「好きなこと」はもっと大事にして、発信してみるべきだなあ~と思った次第です。

というわけでまず2022年のやってみたいこと、目標は

ブログ運営を頑張って、PV10万を目指す

本当は記事の量を増やす、とかちょっと曖昧な目標にしようと思ったんですが…

(プレッシャーに弱いので)

一応成果を確認できる数字を入れた目標を掲げてみました…( ˘ω˘;)ドキドキ

ちなみに今のブログPVは7000~10000くらいです。

最近は下降気味なので見直しをしたい。

10万にしたい理由は、まとまった収益が出だすのがこのくらいらしいので。

いきなり10倍は無謀…かしら?

ストック系のコンテンツに力を入れて月1万円を目指す

こちらも毎月何個のイラストをアップする、とかにしようと思ったのですが、クリアできたことないので金額にしてみました。

特に今年は投稿があまりできなかった(汗)

より頭を使って絵を投稿したいなと思ったことと、最近動画編集ソフトを購入したので、動画系も作って投稿してみたい。

色々合わせて収益が増えたら嬉しいな~

ちなみに今年のストックイラストの収益は月およそ千円弱でした。(´;ω;`)

ただ投稿サイト「イラストAC」経由で入ってきたお仕事が多かったので、こちらにも力を入れるべきだと判断しました。

実は私のイラストのお仕事はブログとイラストACからがほとんどなので、この2つはもっときちんと手をかけて育てていきたいと思いました。

【挑戦系】有償リクエストを受けてみる

そしてもう一つ最近気になっているのが「Skeb」「pixivリクエスト」などの「有償リクエスト」なるもの。

00:00studioでも有償リクエストを受けたことがあるのですが、ちょっとプレッシャーに弱くて、1度受けたきり受付を停止していました。

その頃ちょうど他のお仕事もあったので「一旦おちつこう、落ち着け…!!自分だけの問題じゃないんだぜ…」スケジュールの調整へたくそマンが軽くリクエストを受けてもいいものか…(しかも有償で)とかなり悩んでいました。(今もですが)

ただ、ご依頼のやり取りよりも心穏やかに絵がかけるのも確か。

他の作家さんの有償リクエスト活動を見ていると、リクエストしてくれる方が本当に個人的に応援してくれる人だったり、趣味で描いて欲しいという人なので、めちゃくちゃ優しい印象なんですよね。権利関係もクリエイターに優しい。

心穏やかに創作活動をしていきたい自分にとっては、このシステムも是非活用してみたい。そんな気持ちを込めて、今年はこちらも挑戦してみようかなと思っています。

+作業風景の配信も良い方法を考えよう。( ˘ω˘)うん。

【個人的に】湿疹を完治させる

これは個人的な健康面での目標というか希望というか願いと言うか。昨年から両腕と両足、そして首にまで広がってきた湿疹(アレルギー?感想?アトピー?)を治したい!

原因との向き合い方とか、気をつけること、生活習慣の改善、運動エトセトラ。

とにかくカユイし、腕がだるくなって作業ができない日もあるので、今年はより深く自分の体と向き合って労る1年にしたいと思います。

当面は食事の内容を自分で調整することと、運動とデトックスを意識してます。効果がでればきちんと記事にして残したい!←これも目標です

ダラダラと書いてきましたが、今思い浮かぶのはこんな所でしょうか。

一つでも達成できたら良しとします…!

こんなやつですが、これからも見守りたいぜって方がいらっしゃいましたらどうぞ、来年もよろしくしてやってください。

noteの更新もブログと重複するかと思いますがしていきたいと思います。

今年一年有難うございました!よいお年を!