こんにちはイチ(@ichitohon)です。
6月上旬にありましたネットプリント企画「ペーパーウェル04」無事に配信終了いたしました。
たくさんの方に読んでいただき、さらに感想まで送ってくださった方もいて、今回も参加してよかったなあ~と余韻に浸っています。
浸りすぎてすっかり3週間ほど経っておりますが…
今回もたくさんの作家さんが参加されて、いつも以上にバラエティ豊かたな作品が配信されていたように思います。漫画作品やイラスト作品も増えていて
個人的にめっちゃ楽しかったです。
自分は本当に一部の作品しか目を通せていないのですが、テーマが「文房具」なだけあって、推しの文房具を紹介している方や思い入れのある文房具エッセイなどなど、懐かしい気持ちになることもありました。
推しの文房具紹介もいつかまとめてみようかなあ~と。
ずっとデジタル作業だった身としては、インクやペンの紹介があるとすごく羨ましく思ったり。
でもアナログ絵は今はきっと難しくて描けないんだろうなあ(^p^;)
使う頻度は少ないけど「欲しい…!」と思わせてくれる文房具の紹介もあって、見ているだけでもワクワクしました。
WEB配信
今回はいつもと違って「WEB」配信も参加可能となりました。コンビニプリントに行けない方は自宅から作品を読んだり、家庭用プリンターで印刷ができるようになりました。(今回だけかな?)
WEB配信の準備もしなければということで、準備に時間がかかりましたが、閲覧用PDFのおかげで前回よりは読んでくださった人数が多かったように思います。有り難いです。
(このブログにアップしているデータはDL数がわかるので、こっそり計算してみようと思います(*^^*)
WEB配信されている作家さんはそのまま作品を残してくれている方もいるので、ネプリしそこねた―見逃したーという方はそちらを探してみるのもいいかもです。
私の方も前回の記事にそのままPDFを貼り付けていますので、ご興味ありましたらぜひぜひご覧になってくださいませ。

企画を終えて悩んだこと
今回のネプリ配信では珍しく「折本」漫画で参加させていただきました。
4ページの漫画なのですが、改めて漫画を描くのって大変だ……(汗)
それでもなんだかんだと漫画を描くのは楽しいんで、それはそれでいいのですが……
思っていた以上に時間がかかってしまったのが、ネットプリント用に編集をすること。
折本にした時に読みやすいように、書き出した漫画の画像を貼り付けるんですが、なんというか個人的に余計なことまで色々考えすぎてしまってえらく手間取りました。
って悩み過ぎなんですが
同じ用に折本を作る時に編集めんどくさい…っ
と思ってる方がいるかもしれないし、いないかもしれない。
ということで、ネットプリント用に折本用の配置テンプレートを作ってみました。
次回から自分も活用できるように、ノンブルや切り取り線、折り線のレイヤー分けなどもしてみましたので、ご興味ありましたらぜひ試しに使ってみてくださいませ。
折本テンプレート配布ページ

正直このテンプレートを作るのに
ネプリ配信した漫画作画よりも時間かかってます。
なぜかわからない、不思議。
というわけで、ネプリ企画を終えてもう6月を終えようとしていることに戸惑いを隠せませんが…
また機会がありましたら配信側と読む側、両方で参加させていただけたらと思います。