どうもこんにちはイチ(@ichitohon)です。前回に引き続き雑記ですが、今回は新しいメガネのレビューも兼ねて書いてみたいと思います!
前回の記事はこちら!

正直、最近のメガネ屋さんのハイテクさにガタガタ震えております。
私が10年前にメガネを購入したお店が移転してしまっていたため、今回は「メガネのJINS」という新しいお店でメガネを購入することにしました。
実店舗もあるけど、最近はメガネもオンラインで購入できる時代なんですね…10年前で止まっている私のメガネ事情。
メガネのJINS https://www.jins.com/jp/
というわけで今回は「メガネのJINS」さんと、サングラスを装着できる「JINS switch」について書いています。
目次
オンラインショップのメリット
事前にサイトからどんなメガネがあるのか物色できること
実店舗にいきなり行っても、自分は迷いまくって時間を浪費して疲れて結局買わないパターンに陥るので、サイトからある程度良さげなのをチェックすることにしました。
サイト上では「WEB 試着」というのができる!
どういうことだ??と思ったのですが、顔写真(またはWEBカメラ)をアップして、目の位置を合わせると選択しているメガネを掛けている風にプレビューしてくれます。
これが結構参考になって良いです。目の高さが左右違っていてもちゃんと指定すれば、フレームが斜めになって合わせてくれます。写真の明るさや鮮明さにも寄ると思いますが、フレームの色も変更できるので、買いたいメガネの目星がだいたい立てられます。
事前に度数がわかっている場合は直接オンライン購入ができる
これだけでも便利だな~と思ってたいのですが、実店舗へ赴いて更に衝撃のハイテク機器が…!もう一度いいますが、私のメガネ事情は10年前で止まってます。
店舗に出向くメリット
やっぱり実際に掛けてみてることができる
ですね。とにかく掛けてみて近視の状態ではありますが鏡で実際の雰囲気を確かめられます。歯に衣着せぬ友人か家族を連れて行って、似合っているのかどうかぶっちゃけてもらいましょう。
メガネのJINSさんの凄いなあと思ったところ
一人で行っても大丈夫。シュミレーションしてくれる機械
何やら店の中ほどに自由に操作していい機械が設置してありました。なんと顔を写しながら、パーソナルカラーを診断してくれてるのです。ただあくまでも簡易的な雰囲気でしたので、カラー診断よりはその次の「メガネを画面上で掛けてくれる」機能が面白かったです。
気になるフレームを指定すると、画面上の自分の顔に合わせてフレームが移動してくれる。しかも顔を左右に傾けたり、横を向いたりしても、ちゃんと3Dとしてどんなふうに見えるのかシミュレートしてくれるんです。個人的にめっちゃ驚きました。おもしれええっ
店員さんがめっちゃ親切
とにかく対応がすごく良かったです。レンズの厚さについても細かく説明していただいたり、アプリの導入を教えてもらったり。とにかく愛想がよくて丁寧でした。
気になることをすぐに店員さんに聞けるのも、実店舗の良いところですね。
価格が分かりやすくて安い
基本レンズ代とフレーム代込の値段を表示してくれています。
さらに今回は普通のレンズの厚みを薄く加工をしてもらったのですが、追加料金などはかからず、日数だけかかる仕組みでした。(普通の厚さのレンズだとその日に受け取れる)
今持っているメガネの度数にしてもらえる
今持っているメガネのスペアが欲しい人は眼科の処方箋がなくても、手持ちのメガネから作ってもらえます。(私は今使っているメガネの度数のまま作ってもらうことにしました)
※店舗で視力検査もしてもらえます。ただし、運転をする人や一定以上の視力を確保しないといけない方、病気など視力が著しく変化した方などは、はじめから眼科で測定して処方箋を作ってもらうほうが確実です。
ちなみに私は極度の近視で、本来メガネもかなりきつい度のレンズにしなければいけないのですが…あまりにもキツイので逆にめまい?疲れ目がひどくなり、度数を下げてもらいました。
メガネをかけて視力0.5から0.6くらいだったと思います。普段の生活では物書きができるくらいの視力があればいいので、これくらいでも特に困ってはいません。
今回選んだメガネの感想
今回は外出しても目が眩しくならないように、そのせいで頭痛にならないように「サングラス」「UVカット」のある商品を探してみました。この際普通のメガネとサングラス2本買う勢いだったのですが、な、なんと…
普通の度付きメガネ(クリアレンズ)にサングラスをワンタッチで装着できる「JINS switch」という商品を発見!
なんかすごい宣伝っぽいですが…純粋な感想です。
するってーとあれかい?わざわざ度付きのサングラスをもう一本買わなくてもいいってことかい?
物は試し、と言うことで購入してみました。
一言で言うと、ちょっとイマイチ……!
近視ゆえのデメリットと言いましょうか、実際に店舗でフレームをかけて、いいんじゃない?と言う感想をもらったとしても、それはあくまでも度付きレンズが入っていない状態での感想…!
度付きレンズが入った状態で鏡を見てみると「なんか、思ってた感じじゃない」この違和感。
あと「目でか!」レンズが入ることで目の大きさも若干変わって見えることも。家族からやたら「目ぇでか!」って言われました。
メガネ難しすぎるわ!(つД`)ノ
肝心の「サングラス」ですが、ワンタッチで取り付けられるのは楽でいいです。重さも気になる程重くありません。
サングラス用のソフトケース(金具付き)ももらえるのでカバンに取り付けて持ち運べます。
ただやっぱり、装着後少し浮いた感じがあるので、目の端でその浮いた部分が気になったかなと。
そしてオーバーグラスではないので当然正面以外からの光はバンバン入ってきます。特に私が気になったのは、後ろから入ってくる光が、クリアレンズに反射して目に入り、チカチカすることです。意外にもその光がしんどい。
妹につけてもらったらそんなに気にならないと言う感想もあったので、個人差があるのかな?
最終的な感想は、「サングラス部分はイマイチだけど無いよりはマシ」でした!
まだメガネ自体の度に慣れてないので、もう少し時間をかけて使用してみたいと思います。
というわけで新しいメガネとサングラスの感想でした!
後ほど1ヶ月使用しての感想を投稿いたしますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
最後までありがとうございました!イチ(@ichitohon)でした。