創作ライフ

【30日チャレンジ】毎日1つイラストとTシャツを作ってみた気付きと続けられた理由

こんにちはイチです。こちらブログでは一切触れていなかったのですが6月中はですね、1日から30日まで、毎日猫のTシャツイラストをアップし続ける挑戦をしていました。

アップしたイラストはのそまま「PixivFACTORY」さんでTシャツにして「PixivBOOTH」と「BASE」でオンデマンド販売をする流れです。

なので毎日「猫イラストを描く(各レイヤースクショ、もしくは画面録画しておく)」→「FACTORYでTシャツを制作」→「Web Shopへそれぞれ出品」→「PIXIVFANBOXでイラストと、メイキングをアップ」→「各SNSへ告知ツイート」を繰り返しました。

作業的には単純でも工程が結構あって、特にFANBOXには簡単なメイキングも付けていたので、絵を描く時間とその他の時間が同じくらいあったように思います。飽き性なわたしですが、30日ちゃんと続けられたことと、メイキングにいたっては後半何回か動画にまでしてアップできた理由などをつづっておこうかなと思います。

以下の記事はFANBOXの全体公開記事です。自分にとっては自信がついた30日でした!たいした内容ではないですが、誰かの何かの参考になれば幸いです。

【猫Tシャツイラスト30日チャレンジ】30日目:猫は宇宙

こんにちは!イチです。30日目!最後はまとめ的な宇宙猫となりました。
Tシャツは今回このカラーで作っています。

今日までずっと絵を見てくださっている方や、手を伸ばしてくださる方がいらっしゃったことに驚いています。本当にありがとうございます!

私のツイッターのタイムラインにはほぼこの猫Tイラストのツイートしか流れてなかったので、正直今までのフォロワーさん(獣耳イラスト関係でつながってくれていた方々)にとってはウザいことになってんじゃ…とも思っていました。

「ってんなこと考えてもしょうがないかぁと思う自分」と、「たまには人間(?)イラスト描いてアップしないと…という自分」がいたのですが、このイラスト描いてる間、他の絵を描く余裕がなかったのが正直なところです。

私のスペック低すぎ…!

【この30日で思ったこと】

自分の日記ブログですら、1ヶ月更新し続けたことないので、今回30日ちゃんと更新できたことだけを注目すると「超頑張ったじゃん自分!えらいえらい!」と今褒めています。絶賛褒め称え中です。

期間中は自分の30日チャレンジフォルダを作って絵を追加していたのですが、やっぱりちょっとずつ並んでいく自分の絵を見ていると、楽しくなってモチベーションが維持できてくるなあと。

あとやたら「可愛いじゃあないか」「中々いいかんじじゃあないか」と自画自賛するようになっていました。
(前までの自分は自己否定すごかったので・・・)

【私が思う続いた理由】

クオリティを上げようとしない(多分細部までこだわってたら3日で自己嫌悪に陥って挫折してた)

モノクロで、白地Tシャツに絞った

途中でカラーTシャツも作ったりしましたが、これやってると途端に時間が溶けていくことに気づきました。PixivFACTORYさんではいっぱい作れるグッズがあって、ついつい寄り道したくなるけど、とりあえずがむしゃらにモノクロ白地Tのみ生産させていただきました。

「30枚ずらっとTシャツが並ぶショップが見たい」「最後は30ページ分のZINEを作りたい」という目標を度々思い出していた。
正直15日目辺りから「こんなことして何になるんだ…」「飽きてきた・飽きてきた」と思いはじめてました。が、なんとか始めに30日チャレンジをすることになった動機を思い出して、モチベーションを維持していました。(ちょっと揺らいでたけど)

テンプレート・作業サイクル・コピペできるテキスト準備を事前にやった。
面倒くさがりな自分が少しでも「考える」ことを省くために毎日の作業工程を決めてしまいました。決めた事以外やらない。キャンバスとTシャツテンプレートはすでに30日分用意しておき、各SNS用の画像も横幅500pxにすべて統一、記事内の内容もある程度テンプレに・・・などなど。
それでも改善できるところや、飽き性の自分が飽きないような工夫も合間に入れました。作業メイキングはその例だと思います。(動画なんてめんどくさいと思ってたけどクオリティ考えなければ案外でき…た

【これを意識し始めたら多分続かなかったこと】

SNSでの反応
もちろんっイイネやかわいいーなどのコメント、反応自体はすごく嬉しいです!実際にTシャツ自体を購入してくださった方もいらっしゃってテンションめちゃくちゃ上がりました!
本当にありがとうございます!(*´ω`*)
↑これっっっこのテンションの急激な上がりが時として私の創作の気持ちの方向が変わってしまうことに気づきました。
普段評価され慣れてない絵かきが、褒められると急激にテンションがあがり、もっと評価されたい気持ちを抑えられずに「期待に答えなければ・・・!」と本来の目的からそれた考えになっていきます。途中本当にそうなってました。

自分はこの絵柄で描き方が好きだなあ→でもフォロワーさんはもっと可愛いのが好きかも…→知らん間に寄せた絵を描く→

そしてそのままSNSにアップして「結果反応があまり良くなかった時」、反応があった時のテンションと比べてしまい、その差が「モチベーション」を下げてしまうことに気づきました。今まで何度もそういう事あったはず。無意識にそういう行動になっていた…!今気づけた自分を褒めたい。

「イチ・・・・イチ・・・、思い出せイチ・・・目的なんやった?」

「はっ神様…!いやエアネコさん?」

ここで本来の目的を思い出し、とりあえず最終目標を完遂することに意識を向け続ける・・・ってのを意識し始めました。

たかだかゆるいイラスト毎日アップするくらい、現場で絵を描く仕事の人や絵師の人から見たらまだまだ甘いこと言ってると思いますが(汗)私にとっては今まで「最後までやる」って中々できてないことだったので。

最初に立てた目標は案外忘れてしまうし、他人の言葉で簡単に揺らいでしまったり、消えてしまったりする。

これはSNSで反応くださった方がどうのこうのではないです。私個人の話です。
他の方はむしろ、反応があるからこそ創作モチベーションが保たれたり、仕事として相手の期待に答える勉強を前向きにされている方もいらっしゃるはず。

自分も反応くださる方もいるから、最後までちゃんとやろう!というモチベーションが維持されていたので、本当に感謝しています。

私の性格上いつも、優しいフォロワーさんたち、見守ってくれる家族や友人に、感謝の気持ちと同時に、よくわからない「罪悪感」を抱いていたりするので(不安定かっ)そんなゆれゆれな精神を保ちつつ、絵をかくモチベーションを保つ方法を今も模索しています。

なので今回この30日チャレンジをしていて、自分の気持の上げ下げや変化が見えるようになったのはとても大発見でした。

おわりに

ひええ、長いっここまで読んでくださってありがとうございます。かなり個人的な内容で申し訳ないですが、こんなところまでお付き合いくださって本当に感謝しています。
FANBOXってこういう使い方であってるのか?とも思ったんですが、全く何も無いよりはいいかな?という軽い気持ちで、今後も更新していきますので、どうぞこれからも応援をよろしくお願いいたします!

それでは「30日チャレンジ猫Tシャツイラストを描く」完了です。
ありがとうございました!

ちなみに7月は毎日更新にはならないかもですが、出来上がったイラストをZINEにする作業と、モノクロ以外のカラーでTシャツにしていきたいなあと思います。また後ほど、記事にさせていただきますね。

ではでは良い一日を!

以上がFANBOXで公開している記事でした!

FANBOXとツイッターには30日続けてきたイラストとTシャツが投稿されていますので、ご興味あるかたは是非覗いてみてくださいね。もちろんTシャツも販売中です。

(ちなみに30日間の販売報告などは一応FANBOX支援者向け記事にしてます。)